リバース・エンジニアリング

Flultterとテックブログと時々iOS

2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧

アニメーションの実装方法についてまとめました

Androidのアニメーションに関するチュートリアル この記事はraywenderlich.comのページを翻訳したものです。 以前にAndroidのアニメーションの実装がややこしい話しをしましたので今後案件で雑に設計しないように自分のメモがわりに記載しました。 iOSエンジ…

DroidKaigiのセッションの募集が終わった

昨日の休日でやっていたことということ意外と記憶として残っていないのがなんとも悲しい。昨日何をやってたんだ。 思い出した。 AmazonからtypeC変換プラグと充電器が届いた ので、そのまま以前から試してみたかったARKitをマイiPhoneでビルドしてみた ARKit…

TikTokを軽く分析してみた

こういうサービスがあったらいいなと思うものを妄想してみる。 出来るだけコミュニティが出来そうなコンテンツが望ましい。 流行っているサービスはユーザーが「参加したくなる」仕掛けがうまい。これは本当にうまくてこれが成功したら最初のフェーズは広告…

スプラ2での回線落ちとコントローラの故障でイライラ

私スイッチのスプラ2にハマっております。 土日はウェブの個人開発の傍で休憩のつもりでスイッチに手が伸びてしまいます。 イライラしながらガチマッチをしているんですね。 スプラ2を知らない人のために解説しますがスプラ2には通常モードのナワバリバト…

技術書典に行ってきました。

技術書典 昨日10/8はエンジニアのための書籍イベント「技術書典」が開催されていたので試しに行っていきました。ええ、行きましたよ。わざわざ池袋のサンシャインシティまでトコトコ歩いていきました。5回目だからなのか技術書典5でしたが。書店ではなく「書…

Swiftでのプロトコル指向のプログラミングを考えてみる

概要 Swiftのプロトコル指向プログラミングのベストプラクティスがわからなかったので、海外で販売されている本を読みながらXcodeのplaygroundで挙動を見ながら勉強していきました。 これはその備忘録です。 Introducing protocol extensions (protocol exte…

SublimeTextからVisual Stuidio Codeに乗り換えしました

VSCodeに完全移行 Visual Studio Code エントリのタイトル通りに今まで仕事でもプライベートでもメモがわりに使うテキストエディタをSublimeTextからVSCodeに完全乗り換えしました。確かSublimeTextは2014年ぐらいからずっと使っていたテキストエディタ。ま…

9月の総決算について書いてみる

9月の総決算 7月からブロックチェーンの勉強を本格的に始めましたのでDapps開発の経験が3ヶ月を越えました。9月末までの目標はとにかくDappsをブラウザで使えるレベルまで持っていけるようにすることでしたがなんとか達成できました。そこに至るまで新しい言…